【グリムエコーズ】ヘンゼル・イドラ・リビルド攻略・倒し方【ソウルボス】
【グリムエコーズ】ソウルボス・ヘンゼルの攻略・倒し方に関する記事を掲載しています。気になる方は是非チェックしてみてください。

※出現期間:6/22~7/6
「迷える子供たちの~」・お菓子の家

前回のソウルボス↓
グリーディー・タイラント(~Lv.85)攻略と「魔人の武器」入手方法

敵の攻撃「闇」には耐性アップ「闇のお守り」で対処します。弱点を突く「光」属性持ちには攻撃アップ、属性倍率アップ「鬼哭の牙」などを装備。
ヘンゼル戦では、攻撃よりも耐性アップの対策がかなり重要かと。「全体回復薬+」は必須です。

「ヘンゼル・イドラ・リビルド」の厄介なのは攻撃手段がどれも厄介。
これらのしつこい攻撃が連携して襲ってくるのが「ヘンゼル・イドラ・リビルド」です。
対処としては、位置を中間に取り、円を描くよう移動して隙を伺い「スキル攻撃」が基本かと。ストライカーなら隙を突いて特攻でマナ収集もありです。
敵の必殺技「暗黒のケーキ」はそれほどダメージも高くないのでキャンセルよりパーフェクトで耐え凌ぐのが良さそうです。
「ヘンゼル・イドラ・リビルド」は弱点が「光」とあるのですが、あまり属性攻撃が通らない印象です。クリティカル特化の必殺技で大ダメージを狙う方が良いかもしれません。
・【グリムエコーズ】フィールドボス(HARD)・輝晶の入手・攻略一覧
・グリムエコーズ攻略
ヘンゼル・イドラ・リビルド(ソウルボス)

※出現期間:6/22~7/6
ソウルボス出現場所
「迷える子供たちの~」・お菓子の家
入手アイテム

最大強化時
攻撃力:300
クリティカル:150
※大盾:ガード性能200
攻撃力:300
クリティカル:150
※大盾:ガード性能200
前回のソウルボス↓
グリーディー・タイラント(~Lv.85)攻略と「魔人の武器」入手方法
ヘンゼル・イドラ・リビルド攻略の準備

おすすめキャラ(公式)
時計ウサギ(篭手)
帽子屋ハッタ(投刃)
チェシャ猫(弓)
時計ウサギ(篭手)
帽子屋ハッタ(投刃)
チェシャ猫(弓)
敵の攻撃「闇」には耐性アップ「闇のお守り」で対処します。弱点を突く「光」属性持ちには攻撃アップ、属性倍率アップ「鬼哭の牙」などを装備。
ヘンゼル戦では、攻撃よりも耐性アップの対策がかなり重要かと。「全体回復薬+」は必須です。
「ヘンゼル・イドラ・リビルド」戦の立ち回り

「ヘンゼル・イドラ・リビルド」の厄介なのは攻撃手段がどれも厄介。
通常攻撃→誘導弾からの炸裂する「キャンディボム」
突進攻撃→「ブラッティアーム」からの斬撃5WAY追尾
チャージ攻撃→「ダークネスバズーカ」は広範囲
必殺技→ターゲットロック式の「暗黒のケーキ」
突進攻撃→「ブラッティアーム」からの斬撃5WAY追尾
チャージ攻撃→「ダークネスバズーカ」は広範囲
必殺技→ターゲットロック式の「暗黒のケーキ」
これらのしつこい攻撃が連携して襲ってくるのが「ヘンゼル・イドラ・リビルド」です。
対処としては、位置を中間に取り、円を描くよう移動して隙を伺い「スキル攻撃」が基本かと。ストライカーなら隙を突いて特攻でマナ収集もありです。
通常攻撃は移動で、突進は回避で対処します。「チャージ攻撃」は前兆動作がそこそこ長く敵が上空に浮上してゆくので「必殺技」で叩き落とすのがポイントです。
敵の必殺技「暗黒のケーキ」はそれほどダメージも高くないのでキャンセルよりパーフェクトで耐え凌ぐのが良さそうです。
「ヘンゼル・イドラ・リビルド」は弱点が「光」とあるのですが、あまり属性攻撃が通らない印象です。クリティカル特化の必殺技で大ダメージを狙う方が良いかもしれません。
・【グリムエコーズ】フィールドボス(HARD)・輝晶の入手・攻略一覧
・グリムエコーズ攻略