FC2ブログ

【グリムエコーズ】ディアドロップ・バートル(HARD)攻略・倒し方【フィールドボスHARD】

apnetarium

2020-06-22
グリム・エコーズ攻略
-
【グリムエコーズ】ディアドロップ・バートル(HARD)の攻略・倒し方に関する記事を掲載しています。フィールドボス(HARD)攻略の準備から立ち回りまでまとめています。気になる方は是非チェックしてみてください。

ディアドロップ・バートル(HARD)

IMG_0150_convert_20200622003238.png

ディアドロップ・バートル(HARD) 難易度:☆10
レベル:Lv.Lv.70
ボス弱点:「精神」「雷」
強化特性:ブレイクしにくい

出現場所

「遥かなる願いの~」・南西の洞窟(B3)

入手アイテム

「盾の輝晶」

お守り系の入手はメダルイベントが便利 ・メダル収集イベント・出現条件と発生場所リスト

「ディアドロップ・バートル(HARD)」攻略の準備

IMG_0151_convert_20200622003512.png

クリア時のパーティー編成 ・時計ウサギ(片手杖)
ブレイクブーツ/鬼哭の牙/魔女ブローチ
・オーロラ姫(細剣)
水のお守り/眠り姫の黒薔薇/断罪の切札
・ドロシー(片手槌)
守りの肩当て/水のお守り

敵の攻撃には「水のお守り」の耐性アップで対処します。

必殺技担当となる「片手杖」には弱点倍率アップの「鬼哭の牙」を装備。

持ち込みアイテムには「リキャスト薬」があれば「片手杖」の「ヒール」と「スキル技」に磨きが掛かります。

ノーマルの攻略記事↓
・【グリムエコーズ】ディアドロップ・バートル攻略・倒し方

「ディアドロップ・バートル(HARD)」戦の立ち回り

ezgif-1-a7bf5f5c8e4c-011.gif

「精神」は弱点を突ければダメージ4倍の破壊力

「ディアドロップ・バートル(HARD)」戦の立ち回りは、主に「片手杖」を操作。中間距離に位置して、味方のHP回復と「精神」スキル技で敵を攻撃してゆきます。

近接戦でマナを集める仲間には「水のお守り」を装備させておくと耐性アップで敵の攻撃も脅威ではありません。

必殺技ゲージが溜まった状態で、敵の全体攻撃「ビッタン」が表示されたら発動すると「ビッタン」キャンセルしつつ敵には精神属性(4倍)の大ダメージを与えられます。

「ディアドロップ・バートル」は「精神」属性がいれば比較的簡単に攻略できるフィールドボス(HARD)になります。

・【グリムエコーズ】フィールドボス(HARD)・輝晶の入手・攻略一覧

・グリムエコーズ攻略