FC2ブログ

アプネタリウム

スマホゲームの遊んでみてのレビューです。

【終末のアーカーシャ】ドロシー(オズの魔法使い)のスペックと特徴

【終末のアーカーシャ】ドロシーのスペック・特徴に関する記事を掲載しています。ドロシー(オズの魔法使い)ドロシー レアリティ:SR攻撃:単体範囲:近距離属性:幻、文通常攻撃敵単体に80%のダメージ&撃退スキル攻撃本キャラ最大HP54%相当の超広範囲シールドを獲得(1ターン)範囲内味方はスキルの移動効果に免疫。スキル発動後、自分の次のターンの行動を100%遅らせる。※範囲シールド:有効範囲内の味方キャラが攻撃を受けると、...

【終末のアーカーシャ】メインクエ「7-14」イヴェンチュア

【終末のアーカシャ】メインストーリー「7-14」イベンチュア最終形態のスペックに関する記事を掲載しています。7-14 [推奨幻書レベル52]Wave1:イヴェンチュアWave1-2:???Wave1-3:???最終形態Wave形式ではなくイヴェンチュアから最終形態までの3連戦になっています。イヴェンチュア~最終形態のスペックイヴェンチュア 通常攻撃小範囲最大HP15%相当のダメージスキル超広範囲最大HP24%相当のダメージパッシブ攻撃後、攻撃範囲内に...

【終末のアーカーシャ】ヴァージニア(ヴァージニアン)のスペックと特徴

【終末のアーカーシャ】イベントストアで入手できるR幻書「バージニアン」のスペックに関する記事を掲載しています。ヴァージニア(ヴァージニアン)ヴァージニア レアリティ:R攻撃:群体範囲:遠距離属性:文通常攻撃80%のダメージスキル攻撃小範囲160%のダメージパッシブ攻撃後、80%の確率で2ターン目標に[指名手配]を付与。[指名手配]付与の敵を倒したキャラはエネルギー1点が回復。援護スキル味方全員に[啓発効果]を付与。援護...

【終末のアーカーシャ】メインクエ「7-12」のアリスの倒し方

【終末のアーカシャ】メインストーリー「7-12」アリス(叡智促進)攻略に関する記事を掲載しています。メイン「7-12」のアリス(叡智促進)の対処手動で敵をタップしてデバフ付与の状況を確認、問題なけらばシルバーの砲撃で大ダメージを入れて撃破を目指します。メインストーリーの「7-12」に限らず、「契印の塔」、「イベント内の強敵」、「闘技場」、「レイドボス」などにも有効です。ファーフナー、カオス、アルアジフなどで、デバ...

【終末のアーカーシャ】アル・アジフ(ネクロノミコン)がやってきたので

【終末のアーカシャ】アル・アジフ(ネクロノミコン)のスペック・特徴に関する記事を掲載しています。アル・アジフ(ネクロノミコン)のスペックアル・アジフ(ネクロノミコン) レアリティ:SSR攻撃:妨害範囲:遠距離属性:神、智通常攻撃小範囲の敵に54%のダメージ&100%の確率でランダムデバフを3ターン付与スキル攻撃広範囲の敵に80%のダメージ&100%の確率でランダムデバフを3ターン付与攻撃目標がデバフを3つ持つ場合、35%の確率...

【終末のアーカーシャ】3-13(不滅の野望)の攻略

【終末のアーカーシャ】3-13(不滅の野望)の攻略ポイントに関する記事を掲載しています。3-13(不滅の野望)攻略のコツは?単体攻撃に強い編成で中心のボスに攻撃を集中して早期撃破を狙います。Waveは2構成になっており、第1Waveは難なく普通に突破できます。第2Wave(最終形態)はボスの周囲4つの柱のようなモノが出現してチャージ(4ターン)後に強力な攻撃を放ってきます。4ターン以内にボスのみに攻撃を集中して早期撃破を狙っていき...

【終末のアーカーシャ】イベント「ムーンレイクで幕を下ろす」の報酬リスト

【終末アーカーシャ】イベント「ムーンレイクで幕を下ろす」の進め方、難易度別バトルでの報酬リストなどに関する記事の掲載です。ムーンレイクで幕を下ろすの進め方は?「霊感」を消費してサイコロでイベントマップを進み「手掛かり」(!)をすべて集め次のマップに進むといった流れです。途中、リュックマス(報酬獲得)、判定(運試し)、バトルなどのマスがあり、イベントストアで報酬と交換できる「ルルイのコイン」を入手できます...

【終末のアーカーシャ】ネコパーティー(ネコパ)の作り方・簡単手順

【終末のアーカーシャ】ネコパーティーの編成、キャラの入手方法に関する記事を掲載しています。ネコパの編成は?ネコ、ノーチラス、オペラ、ルパンやネコ、ルパン、オペラ、モーランなどの編成がネコパです。「戦技の塔」上位の方だとネコ、ネコ、オペラ、ルパン、やネコ、ネコ、ルパン、イブ(召喚パーティー)など、ネコのパッシブスキルの「追撃」を活かした編成も見かけます。SSRキャラが居なくても編成でき、特に単体ボスに威...

【終末のアーカーシャ】契印の塔6Fをクリア・攻略編成例

【終末のアーカーシャ】契約の塔6F攻略に関する編成・契印装備など記事に掲載しています。「契印の塔」6Fで詰まったときの対処・デバフパティーのレベルを40まで上げる・スキルを各Lv3まで上げる・自動から手動で操作・契印の厳選とレベルアップ上記の育成強化&手動操作でLV40で何とか「契印の塔」6階をクリアできました。デバフパーティー「契印の塔」攻略時のパーティー編成(各レベル40)編成 ファーフナー(デバフ)カオス(デバフ...

【終末のアーカーシャ】突破の書(純白幻葉)の入手方法

【終末のアーカーシャ】キャラの突破に必要となる突破の書(純白幻葉)の入手方法に関する記事の掲載です。純白幻葉・残紙はどこで入手?純白幻葉・残紙はメインクエストやログインボーナスなど入手場所はさまざまです。突破の書・純白幻葉の入手場所 メインクエ(3-13)クリア⇒純白幻葉1体7日間ログボ7日目⇒1体通常ログボ⇒残紙蔵書決闘5、10勝⇒残紙ストア(学会)⇒残紙(1920単価)イベントクリア⇒初回?残紙(ランダム)すごろくのマス⇒残紙...