【グリムエコーズ】ボイド白雪姫・イドラの倒し方【永遠なる姫たちのメルヘン・後編】
グリムエコーズ「永遠なる姫たちのメルヘン」後編の攻略に関する記事を掲載しています。後編「ボイド白雪姫・イドラ」攻略のの流れをまとめました。気になる方は、是非チェックしてみてください。

ボイド白雪姫・イドラ(Lv55)
■攻撃パターン
※ミラージュミラー(分身)

ボイド白雪姫・イドラは、戦闘中「ミラージュミラー」を発動させ分身を作り出します。
つまり、2体のボイド白雪姫・イドラと同時に戦うことになります。
ボイド白雪姫・イドラ本体を倒し、続いて分身を倒す。
ボスだけあって体力も多く、2体を同時に相手にしていると、いつまで経っても終わりません。集中攻撃を浴びせ早期に本体を撃破するのが効率的です。
ボイド白雪姫イドラの攻撃は、「拡散ミラービーム」に気を付け正面には立たないように心がけましょう。マントスラッシュはそれほど強力でもないので特に対策は不要です。敵の体力半分以下で発動してくる必殺技「世界で最も美しき光の狂想曲」は、発動準備のターゲテイング(赤い色の範囲・大)が出現したらコチラも必殺技を発動してキャンセルを狙ってゆくのが理想です。
本体を沈めたら次はイドラ分身に集中します。
攻撃パターンは本体と同じ?なので問題ありません。弱点だけが分身は「打撃と氷」に変わるのでメンバーに対応属性が要ればアタッカー役をチェンジするのもひとつの手です。
バトル後半で、味方のHP回復が不足しないよう「回復薬」は十分用意してから挑むのが良さそうです。
ボイド白雪姫・イドラの攻略

ボイド白雪姫・イドラ(Lv55)
弱点:打・闇
■攻撃パターン
・マントスラッシュ(周囲)
・拡散ミラービーム(正面ビーム)
・世界で最も美しき光の狂想曲
・拡散ミラービーム(正面ビーム)
・世界で最も美しき光の狂想曲
※ミラージュミラー(分身)
ボイド白雪姫・イドラ攻略の立ち回り

ボイド白雪姫・イドラは、戦闘中「ミラージュミラー」を発動させ分身を作り出します。
つまり、2体のボイド白雪姫・イドラと同時に戦うことになります。
ボイド白雪姫・イドラ本体を倒し、続いて分身を倒す。
ボスだけあって体力も多く、2体を同時に相手にしていると、いつまで経っても終わりません。集中攻撃を浴びせ早期に本体を撃破するのが効率的です。
ボイド白雪姫イドラの攻撃は、「拡散ミラービーム」に気を付け正面には立たないように心がけましょう。マントスラッシュはそれほど強力でもないので特に対策は不要です。敵の体力半分以下で発動してくる必殺技「世界で最も美しき光の狂想曲」は、発動準備のターゲテイング(赤い色の範囲・大)が出現したらコチラも必殺技を発動してキャンセルを狙ってゆくのが理想です。
分身は弱点が・・・
本体を沈めたら次はイドラ分身に集中します。
攻撃パターンは本体と同じ?なので問題ありません。弱点だけが分身は「打撃と氷」に変わるのでメンバーに対応属性が要ればアタッカー役をチェンジするのもひとつの手です。
バトル後半で、味方のHP回復が不足しないよう「回復薬」は十分用意してから挑むのが良さそうです。