【終末のアーカーシャ】メインクエ「7-12」のアリスの倒し方
【終末のアーカシャ】メインストーリー「7-12」アリス(叡智促進)攻略に関する記事を掲載しています。

手動で敵をタップしてデバフ付与の状況を確認、問題なけらばシルバーの砲撃で大ダメージを入れて撃破を目指します。
メインストーリーの「7-12」に限らず、「契印の塔」、「イベント内の強敵」、「闘技場」、「レイドボス」などにも有効です。
ファーフナー、カオス、アルアジフなどで、デバフを大量付与してからシルバーで大ダメージを与え敵を一掃する。
強力なデバフパティーは活躍する場面も多く、周回する際の時間短縮にもなります。

持ちキャラ状況にもよりますが、個人的な編成では、ネコ(単体・追撃)、ファーフナー(デバフ)、カオス(デバフ)、シルバー(高火力)がメインです。援護にはルパン(召喚)、モーラン(回復)の編成でクリアできました。

Wave1、2は自動で問題なく、Wave3に関しては、手動でデバフ付与確認後、シルバーで砲撃。
アリスの処刑の結界によるダメージより遠距離でシルバーに来る攻撃の方が痛かったのでモーラン(回復)はシルバーに行いました。(幻書レベルが50付近であれば自動でもいけそうです。)
編成は別として【終末のアーカーシャ】のボス戦やイベントのチャレンジ戦闘、塔の上階など、手動で戦うと面倒ですが、そこそこ突破できたりしますね。

メイン「7-12」のアリス(叡智促進)の対処
手動で敵をタップしてデバフ付与の状況を確認、問題なけらばシルバーの砲撃で大ダメージを入れて撃破を目指します。
メインストーリーの「7-12」に限らず、「契印の塔」、「イベント内の強敵」、「闘技場」、「レイドボス」などにも有効です。
ファーフナー、カオス、アルアジフなどで、デバフを大量付与してからシルバーで大ダメージを与え敵を一掃する。
強力なデバフパティーは活躍する場面も多く、周回する際の時間短縮にもなります。
メイン「7-12」の攻略

持ちキャラ状況にもよりますが、個人的な編成では、ネコ(単体・追撃)、ファーフナー(デバフ)、カオス(デバフ)、シルバー(高火力)がメインです。援護にはルパン(召喚)、モーラン(回復)の編成でクリアできました。

Wave1、2は自動で問題なく、Wave3に関しては、手動でデバフ付与確認後、シルバーで砲撃。
アリスの処刑の結界によるダメージより遠距離でシルバーに来る攻撃の方が痛かったのでモーラン(回復)はシルバーに行いました。(幻書レベルが50付近であれば自動でもいけそうです。)
編成は別として【終末のアーカーシャ】のボス戦やイベントのチャレンジ戦闘、塔の上階など、手動で戦うと面倒ですが、そこそこ突破できたりしますね。