【ニーアリィンカーネーション】面白い?遊んでみての感想・評価
【ニーアリィンカーネーション】ゲームの紹介、感想・評価を記事に掲載しています。気になる方は是非チェックしてみてください。

「NieRシリーズ」のスマホ版最新作となり、メイン・サブクエストを軸にキャラの育成強化を進めてゆくスマホRPGです。
他にゲームの特徴として、
など、いろいろ要素が用意されています。
が、主にキャラ武器の育成強化の周回がメインになってきます汗。
それでも、ゲーム全体のクオリティが非常に高いので、単調な周回作業も許容できる範囲...かも?
関連記事:おすすめスマホゲーム・評価&レビュー関連

■キャラ育成強化のための周回
レベル・スキル・武器・オトモ・メモリー(遺物)を強化する素材をひたすら集めます。オートとは言え、スタミナの続く限り周回します。
■奥深いバトルシステム
総戦力のごり押しオートだけではクリアできないクエスト(高難易度)があり、その際、オートを切って手動で挑む訳ですが、属性のすくみとスキルの特性を活かした戦略が必要となってきます。
■豊富な数々のクエスト
メインクエストやゲリラクエストなどのサブクエストなど豊富に用意されており、いかにして効率よく欲しい素材を収集できるかが育成強化の鍵になってきます。
関連記事:ニーアリィンカーネーション攻略
個人的にめちゃくちゃ面白いです。
キャラの魅力、雰囲気、音楽、グラフィック、システム、問答無用で最高です。謎めいてどこか寂しげなニーアリィンカーネーションの世界にどっぷり浸れます。
戦力差が20000程、差があっても工夫すれば突破できるバトルシステムも高評価です。
ソシャゲでありがちなキャラ・武器育成強化のみに偏らないゲームバランスも「ニーアリィンカーネーション」の魅力と言えそうです。
ニーアリィンカーネーションはどんなゲーム?

「NieRシリーズ」のスマホ版最新作となり、メイン・サブクエストを軸にキャラの育成強化を進めてゆくスマホRPGです。
他にゲームの特徴として、
・ニーアの独特の世界観
・セミオートのターン制のバトルシステム(フルオートも可)
・コラボクエなどの豊富なクエストの数々
・オートマタでおなじみのあのキャラも
・セミオートのターン制のバトルシステム(フルオートも可)
・コラボクエなどの豊富なクエストの数々
・オートマタでおなじみのあのキャラも
など、いろいろ要素が用意されています。
が、主にキャラ武器の育成強化の周回がメインになってきます汗。
それでも、ゲーム全体のクオリティが非常に高いので、単調な周回作業も許容できる範囲...かも?
関連記事:おすすめスマホゲーム・評価&レビュー関連
やり込み要素は?

■キャラ育成強化のための周回
レベル・スキル・武器・オトモ・メモリー(遺物)を強化する素材をひたすら集めます。オートとは言え、スタミナの続く限り周回します。
■奥深いバトルシステム
総戦力のごり押しオートだけではクリアできないクエスト(高難易度)があり、その際、オートを切って手動で挑む訳ですが、属性のすくみとスキルの特性を活かした戦略が必要となってきます。
3WAVE目にボスが待ち構えているので、そこまでにいかにしてスキルチャージを完了できるかが、難関です。逆に戦力を上げすぎているせいチャージが間に合わずクリアできないクエストがあるくらいです。
■豊富な数々のクエスト
メインクエストやゲリラクエストなどのサブクエストなど豊富に用意されており、いかにして効率よく欲しい素材を収集できるかが育成強化の鍵になってきます。
関連記事:ニーアリィンカーネーション攻略
ニーアリィンカーネーションの評価は?
個人的にめちゃくちゃ面白いです。
キャラの魅力、雰囲気、音楽、グラフィック、システム、問答無用で最高です。謎めいてどこか寂しげなニーアリィンカーネーションの世界にどっぷり浸れます。
戦力差が20000程、差があっても工夫すれば突破できるバトルシステムも高評価です。
ソシャゲでありがちなキャラ・武器育成強化のみに偏らないゲームバランスも「ニーアリィンカーネーション」の魅力と言えそうです。
![NieR Re[in]carnation](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple114/v4/5d/fe/b0/5dfeb048-914b-f883-d637-bf21d0391f74/source/512x512bb.jpg)