【ニーアリィンカーネーション】ダンジョン「覇王の記憶」8F・攻略手順
【ニーアリィンカーネーション】ダンジョン(覇王の記憶)8Fの攻略手順の紹介です。攻略の準備、バトルの手順など記事nにまとめています。是非チェックしてみてください。

・有利属性のメイン武器を装備
ダンジョン8Fだと水属性の武器が有利属性になります
・オトモは「サツキ」「レメディ」「なんでもOK」を装備
特に「サツキ」は味方全体攻撃アップを持っているので可能な限り強化しておきます
・チーム編成は火力重視のキャラで編成
プレイヤーの持ちキャラ次第なので何ともですが「A2」が居れば楽です
・メモリーはクリ率、クリダメが高いモノを重視して装備
可能であればメモリーボーナス「」や「」を発動させます
オトモスキルで全体攻撃力をアップ、コンボをスキルで繋ぎダメージ倍率を200%にし、A2でクリダメを狙います。(クリ率に運要素が含まれますが)
これが決まれば、推奨戦力が低くとも各上のボスを一気に撃破することができます。決まらなければボスの全体攻撃の連続攻撃を受け負け必須。
・WAVE2までにある程度、キャラスキルゲージを溜めておく
キャラスキルゲージはウェポンスキルを使用することで溜まります。ザコ相手にウェポンスキルを偏りなく使用してゆくのが良さそうです。
・コンボのが途切れることも
「敏捷」が低いのか?コンボ中にコンボが途切れ敵にターンを摂られることも?理由は不明です。
・敏捷について・バトルへの影響は?
・オトモの強化は忘れずに
オトモスキルやオトモアビリティの性能がアップします。
・オトモの強化素材の集め方
推奨戦力が各上のクエストに挑戦する際、クエストに対して属性、オトモ、メモリーを有利に編成し、攻撃のタイミングさえ上手く刺されば突破できます。
「ダンジョンクエスト」や「真暗の記憶クエスト」と言った高難易度クエストの攻略に有効です。
ダンジョン「覇王の記憶」8F攻略の準備

・有利属性のメイン武器を装備
ダンジョン8Fだと水属性の武器が有利属性になります
・オトモは「サツキ」「レメディ」「なんでもOK」を装備
特に「サツキ」は味方全体攻撃アップを持っているので可能な限り強化しておきます
・チーム編成は火力重視のキャラで編成
プレイヤーの持ちキャラ次第なので何ともですが「A2」が居れば楽です
・メモリーはクリ率、クリダメが高いモノを重視して装備
可能であればメモリーボーナス「」や「」を発動させます
ボスの攻略手順
味方全員のスキル発動の準備が整うまで我慢、敵(ボス)の全体攻撃の発動の直後に仕掛けます。
①オトモスキル(攻撃力アップ)
②「9S」ウェポンスキルⅠ⇒ウェポンスキルⅡ⇒キャラスキル
③「2B」ウェポンスキルⅠ⇒ウェポンスキルⅡ⇒キャラスキル
④「フレンリーゼ」ウェポンスキルⅠ⇒ウェポンスキルⅡ⇒キャラスキル
①オトモスキル(攻撃力アップ)
②「9S」ウェポンスキルⅠ⇒ウェポンスキルⅡ⇒キャラスキル
③「2B」ウェポンスキルⅠ⇒ウェポンスキルⅡ⇒キャラスキル
④「フレンリーゼ」ウェポンスキルⅠ⇒ウェポンスキルⅡ⇒キャラスキル
オトモスキルで全体攻撃力をアップ、コンボをスキルで繋ぎダメージ倍率を200%にし、A2でクリダメを狙います。(クリ率に運要素が含まれますが)
これが決まれば、推奨戦力が低くとも各上のボスを一気に撃破することができます。決まらなければボスの全体攻撃の連続攻撃を受け負け必須。
攻略のポイント
・WAVE2までにある程度、キャラスキルゲージを溜めておく
キャラスキルゲージはウェポンスキルを使用することで溜まります。ザコ相手にウェポンスキルを偏りなく使用してゆくのが良さそうです。
・コンボのが途切れることも
「敏捷」が低いのか?コンボ中にコンボが途切れ敵にターンを摂られることも?理由は不明です。
・敏捷について・バトルへの影響は?
・オトモの強化は忘れずに
オトモスキルやオトモアビリティの性能がアップします。
・オトモの強化素材の集め方
推奨戦力が各上のクエストに挑戦する際、クエストに対して属性、オトモ、メモリーを有利に編成し、攻撃のタイミングさえ上手く刺されば突破できます。
「ダンジョンクエスト」や「真暗の記憶クエスト」と言った高難易度クエストの攻略に有効です。