【グリムエコーズ】ボイド・白雪姫&ボイド・時計ウサギの倒し方・攻略【第一部最終章】
【グリムエコーズ】第一部最終章のボス、ボイド・白雪姫&分身とボイド・時計ウサギの倒し方に関する記事を掲載しています。気になる方は是非チェックしてみてください。



光のお守り、風のお守り、闇のお守りで耐性アップを図ります。
ボイド・白雪姫・イドラ
必殺技は1体に攻撃を集中して各個撃破
ボイド・白雪姫との戦いは分身の2体を同時に相手にします。
両方にダメージを与えてHPを減らしつづけると中盤から2体のミラービームのオンパレードとなり攻撃どころではなくなり撃破が困難になってきます。必ず、どちらか1体に攻撃を集中して1体ずつ沈めましょう。
敵の攻撃、上記2つのポイントを意識して必殺技を発動して大ダメージを狙ってゆきます。もう1体と離れて戦えるのが理想ですが、混戦になっても必殺技を放つポイントは徹底します。

ボイド・時計ウサギ・イドラ
雑魚(トランプ兵)の早期殲滅を優先
つづく、ボイド・時計ウサギ戦は、ボスより、同時に出現するトランプ兵を真っ先に殲滅してゆきます。
ボイド・時計ウサギのみになれば、敵チャージ攻撃、必殺技をキャンセルするタイミングでこちらも必殺技を発動し、大ダメージを狙ってゆきます。
トランプ兵たちとの混戦さえ回避できれば問題なく倒せます。実際、初戦のボイド・白雪姫&分身の方が難しいです泣。
・自分の信じたヒーローで挑む!ハデス・グランディの倒し方・攻略(第一部最終バトル)
ボイド・白雪姫&分身

ボイド・時計ウサギ(Lv.101)

ボイド・白雪姫&ボイド・時計ウサギ 攻略準備

光のお守り、風のお守り、闇のお守りで耐性アップを図ります。
持ち込みアイテムには「リキャスト薬」「全体回復薬+」がおすすめです。
連戦ボイド・白雪姫&ボイド・時計ウサギ 立ち回り
ボイド・白雪姫・イドラ
必殺技は1体に攻撃を集中して各個撃破
ボイド・白雪姫との戦いは分身の2体を同時に相手にします。
両方にダメージを与えてHPを減らしつづけると中盤から2体のミラービームのオンパレードとなり攻撃どころではなくなり撃破が困難になってきます。必ず、どちらか1体に攻撃を集中して1体ずつ沈めましょう。
マナ回収を重視して拡散ミラービームは発動前に必殺技キャンセルを入れる。敵必殺技も発動前に必殺技キャンセルを入れる。
敵の攻撃、上記2つのポイントを意識して必殺技を発動して大ダメージを狙ってゆきます。もう1体と離れて戦えるのが理想ですが、混戦になっても必殺技を放つポイントは徹底します。

ボイド・時計ウサギ・イドラ
雑魚(トランプ兵)の早期殲滅を優先
つづく、ボイド・時計ウサギ戦は、ボスより、同時に出現するトランプ兵を真っ先に殲滅してゆきます。
リキャスト薬をふんだんに使用してスキル技や必殺技を惜しみなく使用して雑魚の早期殲滅を目指します。
ボイド・時計ウサギのみになれば、敵チャージ攻撃、必殺技をキャンセルするタイミングでこちらも必殺技を発動し、大ダメージを狙ってゆきます。
トランプ兵たちとの混戦さえ回避できれば問題なく倒せます。実際、初戦のボイド・白雪姫&分身の方が難しいです泣。
・自分の信じたヒーローで挑む!ハデス・グランディの倒し方・攻略(第一部最終バトル)