FC2ブログ

【グリムエコーズ】孤狼の塔ハードの15F・エースナイト攻略

apnetarium

2020-07-08
グリム・エコーズ攻略
-
【グリムエコーズ】孤狼の塔(ハード)の15F「エースナイト」攻略に関する記事を掲載しています。気になる方は是非チェックしてみてください。

エースナイトとエースナイト(火装)

IMG_0234_convert_20200708125520.png

「孤狼の塔」15Fは。エースナイト2体とスプーキーヴィラン2体との混戦です。エースナイトの内1体は「火装」となっており、注意です。

エースナイトだけ仕様が違うのか?属性(弱点)攻撃が通り難いのでタイムアウトには注意です。

15F攻略の準備

IMG_0236_convert_20200708125909.png

パーティー構成 ・片手杖(時計ウサギ)
ブレイクシューズ/ブレイクブーツ/火お守り
・ストライカー(アリス)
ブルーマナピアス/引き寄せリング/火のお守り
・ストライカー(オーロラ姫)
火のお守り/眠り姫の黒薔薇/断罪の切札

エースナイト(火装)には「火のお守り」の耐性アップで対処します。メインキャラとして操作する「片手杖」には移動力アップの「ブーツ」や「シューズ」を装備。

ストライカーの空きスロットにはマナ回収系や攻撃力アップ系のアクセサリを装備。

「火のお守り」もメダル交換で入手できます ・メダル収集イベント・出現条件と発生場所リスト

孤狼の塔(ハード)・エースナイト戦のポイント

ezgif-6-94ed98e79211-01.gif

エースナイト戦での立ち回りと注意したいポイントを幾つかピックアップ

・メインキャラの操作は「片手杖」
囮役と味方の回復、精神属性の必殺技と多忙になります。作戦は「安全第一」。

・「火のお守り」必須
エースナイト(火装)が含まれるため味方全員「火のお守り」の耐性アップで対処。

・片手杖で味方を回復直後に必殺技を発動して硬直をキャンセル
ピンチの味方のHPをヒールで回復した後、アクション動作中にエースナイトの餌食になるので、即、必殺技で硬直を解除。

・雑魚から確実に各個撃破する
ストライカーがマナを削り取って必殺技ゲージが溜まれば雑魚(スプーキーヴィラン)を撃破してゆきます。

・必殺技キャンセルが重要
エースナイトが必殺技の前兆動作が確認されたらこちらも必殺技でキャンセルを狙う。

・エースナイトへの攻撃のタイミング
味方ストライカーの攻撃範囲から離れすぎずに逃げ回っているだけでマナがそれなりに回収できます。

必殺技ゲージが2個溜まれば、どちらか1体に絞込み必殺技で攻撃します。ゲージ1個分は必殺技キャンセル用に残しておくと安全です。

※緊急ピンチ時にはタワー用持ち込みアイテムで用意されいる「全体回復薬」を使用。

高難易度過ぎる15F

IMG_0240_convert_20200708130813.png

他にも味方の火力が相当高ければヘンゼルランスやドロシーの「挑発作戦」もおすすめです。

印象としては、タワー(ハード)の15Fは「グリムエコーズ」の中で一番の難所かもしれない程の高難易度です。有効な手段は全て投入にてクリアを目指しましょう。

・タワー攻略・タワー場所・攻略リスト

・グリムエコーズ