【グリムエコーズ】マッドルナ・マミー(HARD)攻略・倒し方【フィールドボスHARD】
【グリムエコーズ】マッドルナ・マミー(HARD)の攻略・倒し方に関する記事を掲載しています。フィールドボス(HARD)攻略の準備から立ち回りまでまとめています。気になる方は是非チェックしてみてください。

「遥かなる願いの~」・南西の洞窟
・「双剣の輝晶」「片手剣の輝晶」


持ち込みアイテムは「全体回復薬」系も持ち込めるだけ持ち込みます。
所持しているキャラによりますが、ここでは「クリステーヌ(魔導書)」のスキル装備は、ギガライト/アタックアップ/ダークバリア/威力(光)↑/防御(魔)↑/耐性時間+のスキル装備で挑みます。
ノーマルなマッドルナ・マミー↓
・【グリムエコーズ】「マッドルナ・マミー」攻略・倒し方【フィールドボス】

マッドルナ・マミー(HARD)戦は、どちらか1体を早期撃破し、残す1体を撃破が理想的なのですが、早期撃破にこだわらない方が良さそうです。
特に敵の攻撃「魔女爆弾」が厄介で、1体だけなら必殺技を放つ大チャンスなのですが、2体ともなると乱雑の極みです。
「魔上爆弾」前兆動作の上昇でマナが十分に削り取れない上、爆撃攻撃も喰らう流れになってしまいます。ダメージ覚悟で前兆動作で上昇したら、上昇していない敵にすぐに標的を変えマナ収集を優先。
仲間のHP回復は「片手杖」だけでは足りないので「全体回復薬」を躊躇なく使用してゆきましょう。
必殺技ゲージがストックされれば、上昇した「マッドルナ・マミー」に必殺技キャンセルを仕掛ける流れです。ゲージがストックされなければ、キャンセルもダメージも与えられないので優先はマナ回収かと。
おそらく、光属性の遠距離攻撃が出来る「両手杖」などが育っていればもっと戦いは楽になる感じです。所持しているキャラをもう一度確認してみるのも良いかもしれません。
・【グリムエコーズ】フィールドボス(HARD)・輝晶の入手・攻略一覧
・【グリムエコーズ】七精の遺跡・各祠の攻略リスト
マッドルナ・マミー(HARD)

出現場所
「遥かなる願いの~」・南西の洞窟
入手アイテム
・「双剣の輝晶」「片手剣の輝晶」
クリア時のパーティー例

マッドルナ・マミー(HARD)攻略の準備

持ち込みアイテムは「全体回復薬」系も持ち込めるだけ持ち込みます。
所持しているキャラによりますが、ここでは「クリステーヌ(魔導書)」のスキル装備は、ギガライト/アタックアップ/ダークバリア/威力(光)↑/防御(魔)↑/耐性時間+のスキル装備で挑みます。
ノーマルなマッドルナ・マミー↓
・【グリムエコーズ】「マッドルナ・マミー」攻略・倒し方【フィールドボス】
マッドルナ・マミー(HARD)戦の立ち回り

マッドルナ・マミー(HARD)戦は、どちらか1体を早期撃破し、残す1体を撃破が理想的なのですが、早期撃破にこだわらない方が良さそうです。
特に敵の攻撃「魔女爆弾」が厄介で、1体だけなら必殺技を放つ大チャンスなのですが、2体ともなると乱雑の極みです。
「魔上爆弾」前兆動作の上昇でマナが十分に削り取れない上、爆撃攻撃も喰らう流れになってしまいます。ダメージ覚悟で前兆動作で上昇したら、上昇していない敵にすぐに標的を変えマナ収集を優先。
仲間のHP回復は「片手杖」だけでは足りないので「全体回復薬」を躊躇なく使用してゆきましょう。
必殺技ゲージがストックされれば、上昇した「マッドルナ・マミー」に必殺技キャンセルを仕掛ける流れです。ゲージがストックされなければ、キャンセルもダメージも与えられないので優先はマナ回収かと。
おそらく、光属性の遠距離攻撃が出来る「両手杖」などが育っていればもっと戦いは楽になる感じです。所持しているキャラをもう一度確認してみるのも良いかもしれません。
・【グリムエコーズ】フィールドボス(HARD)・輝晶の入手・攻略一覧
・【グリムエコーズ】七精の遺跡・各祠の攻略リスト