FC2ブログ

【グリムエコーズ】グリーディー・タイラント(~Lv.75)の攻略と「魔人の弓」の入手方法

apnetarium

2020-05-30
グリム・エコーズ攻略
-
【グリムエコーズ】ソウルボス・グリーディー・タイラント(~Lv.75)攻略に関する記事の掲載です。ソウルボス撃破への準備から立ち回りポイントなどまとめています気になる方は是非チェックしてみてください。

グリーディー・タイラント

IMG_9982_convert_20200530011005.png

グリーディー・タイラント 難易度:☆8
レベル:Lv.75
ボス弱点:「水」
強化特性:「HP+56%」「攻撃+60%」「凶暴化」「マナ耐性(自異常)」

クリア時のパーティー例

IMG_9980_convert_20200530010410.png

パーティー編成 ・ヨリンデ(大砲)
・時計ウサギ(片手杖)
・ドロシー(片手槌)
・サブなし

グリーディー・タイラント(~Lv.75)の攻略の準備

IMG_9984_convert_20200530011245.png

敵の攻撃属性「火」と「火傷」に対処します。
アクセサリ装備で「火のお守り」で耐性アップ、「火傷」には「火傷バッジ」で対応。

「ディフェンダー」には状態異常無効の「セーフティバッジ」がおすすめです。

攻撃に関しては、水属性持ちの「ヨリンデ(大砲)」をダメージソースにします。
アクセサリには、(水)威力アップの「水討の首飾り」や「水守りのペンダント」、弱点倍率アップの「鬼哭の牙」を装備。

持ち込みアイテムは「全体リキャスト薬」と「全体回復薬」となります。

「○○のお守り」系はメダル交換でも入手できます↓
・【グリムエコーズ】メダル収集イベント・出現条件と発生場所リスト

グリーディー・タイラント(~Lv.75)戦の立ち回り

ezgif-5-eb5d658fea50-09833.gif

「ヨリンデ(大砲)」を主力にスキル構成を「水流トリプルバレット」「水流バーストキャノン」「リロード(水弾)」を装備。
グリーディ・タイラントの弱点となる「水属性」で押し通すのが狙いです。

・開始直後の全体リキャスト薬の使用
・「ディフェンダー」の「挑発」発動
・「片手杖」でHPをサポート
・有利属性(水)で安全位置から攻撃

「挑発」を発動している「ディフェンダー」がピンチになると「片手杖」がヒールでHPを回復するので基本的に鉄壁です。
ブレイクを貰った際、「全体回復薬」でフォローする場合があります。

「ヨリンデ(大砲)」の必殺技ゲージは、敵の必殺技キャンセル用でストック、水属性のスキル攻撃で撃破を目指して行きます。

どうやら、この戦法で「グリーディー・タイラント」はうまく行きそうです。

グリーディー・タイラント(Lv.75)討伐で、「魔人の弓」が完成します。

最大強化時には攻撃力:210に付与スキルが威力アップ・火傷耐性2段階アップと強力な仕様です。

・【グリムエコーズ】フィールドボス(武器のかけら)・弱点別一覧

・【グリムエコーズ】グリーディー・タイラントの倒し方・「両手杖」での立ち回り【ソウルボス】