【グリムエコーズ】グリーディー・タイラントの倒し方・攻略【ソウルボス】
【グリムエコーズ】討伐イベント・ソウルボス「グリーディ・タイラント」攻略に関する記事を掲載しています。グリーデイ・タイラント討伐手順やポイントなどまとめています。気になる方は是非チェックしてみてください。


・2020/05/25~06/08

魔人の武器シリーズの性能は、攻撃力:210/クリティカル:70/威力アップ(+7.5%)/火傷耐性2段階アップとのことです。
・敵の攻撃「火」属性と「火傷」に対処します。
グリーディー・タイラントの火属性攻撃には「火のお守り」で耐性アップ。「火傷」には「火傷バッジ」やディフェンダーを編成するなら「セーフティバッジ」で対処します。
攻撃に関しては「水」属性が弱点となるので、上記の3人のキャラのいずれかを敵へのダメージソースとし、「水守りのペンダト」や威力アップの「水討の首飾り」、弱点倍率アップの「鬼哭の牙」などのアクセサリを装備させます。
「火傷バッジ」や「火のお守り」はメダル交換でも入手できます↓
・【グリムエコーズ】メダル収集イベント・出現条件と発生場所リスト

多様な攻撃を見極めながら安全な位置取りを
グリーディー・タイラントは攻撃が多種多様です。移動か、回避か、キャンセルか、の判断が難しい相手になっています。
個々の攻撃に強力な一撃性はないのですが、多様な攻撃に翻弄されている隙に仲間が沈められ、一気に崩されてしまうパターンです。
ソウルボス序盤と言うこともあり難易度もまだ簡単です。日に日に強化されて行くソウルボスですが、今後、「戦鬼の酒息」をどう安全に対処するかが課題になりそうです。
同系統の敵では「セーフティバッジ」を入手できる「響きめく霹靂の遺跡」の「クルーエルオーガ」が「グリーディー・タイラント」に似ています。(属性が違うだけ)
以前、戦った際、やけにてこずった記憶が甦りました。
・【グリムエコーズ】グリーディー・タイラント(~Lv.85)攻略と「魔人の武器」入手方法【ソウルボス】
・【グリムエコーズ】タワー攻略・タワー場所・攻略リスト
グリーディー・タイラント(ソウルボス)

出現場所

「交われぬ獣たちの~」・獣たちの川辺(マップ右上)
ソウルボスイベント期間
・2020/05/25~06/08
グリーディー・タイラントのクリア報酬

魔人の武器シリーズの性能は、攻撃力:210/クリティカル:70/威力アップ(+7.5%)/火傷耐性2段階アップとのことです。
グリーディー・タイラント攻略の準備
・敵の攻撃「火」属性と「火傷」に対処します。
グリーディー・タイラントの火属性攻撃には「火のお守り」で耐性アップ。「火傷」には「火傷バッジ」やディフェンダーを編成するなら「セーフティバッジ」で対処します。
攻撃に関しては「水」属性が弱点となるので、上記の3人のキャラのいずれかを敵へのダメージソースとし、「水守りのペンダト」や威力アップの「水討の首飾り」、弱点倍率アップの「鬼哭の牙」などのアクセサリを装備させます。
「火傷バッジ」や「火のお守り」はメダル交換でも入手できます↓
・【グリムエコーズ】メダル収集イベント・出現条件と発生場所リスト
敵の攻撃パターン
・通常攻撃(斬撃2連)→サイド、または後方へ回避
・怒りの戦斧(前方遠距離攻撃)→横に移動、またはサイドへ回避。
・戦斧投擲(斬撃の後2WAY攻撃)→サイド、サイドへ回避。
・戦鬼の酒息(前半径に火属性の酒息攻撃。加えて火属性の攻撃に切り替わる)→敵側面、背後に移動、または必殺技キャンセル。
・怒りの戦斧(前方遠距離攻撃)→横に移動、またはサイドへ回避。
・戦斧投擲(斬撃の後2WAY攻撃)→サイド、サイドへ回避。
・戦鬼の酒息(前半径に火属性の酒息攻撃。加えて火属性の攻撃に切り替わる)→敵側面、背後に移動、または必殺技キャンセル。
グリーディー・タイラント戦の立ち回り

多様な攻撃を見極めながら安全な位置取りを
グリーディー・タイラントは攻撃が多種多様です。移動か、回避か、キャンセルか、の判断が難しい相手になっています。
個々の攻撃に強力な一撃性はないのですが、多様な攻撃に翻弄されている隙に仲間が沈められ、一気に崩されてしまうパターンです。
ソウルボス序盤と言うこともあり難易度もまだ簡単です。日に日に強化されて行くソウルボスですが、今後、「戦鬼の酒息」をどう安全に対処するかが課題になりそうです。
同系統の敵では「セーフティバッジ」を入手できる「響きめく霹靂の遺跡」の「クルーエルオーガ」が「グリーディー・タイラント」に似ています。(属性が違うだけ)
以前、戦った際、やけにてこずった記憶が甦りました。
・【グリムエコーズ】グリーディー・タイラント(~Lv.85)攻略と「魔人の武器」入手方法【ソウルボス】
・【グリムエコーズ】タワー攻略・タワー場所・攻略リスト