FC2ブログ

【グリムエコーズ】剛直なる荒岩の倒し方・攻略【フィールドボス】

apnetarium

2020-05-16
グリム・エコーズ攻略
-
【グリムエコーズ】剛直なる荒岩の倒し方に関する記事を掲載しています。フィールドボス「剛直なる荒岩」攻略のコツ、ポイントなどまもめています。気になる方は是非チェックしてみて下さい。

剛直なる荒岩

IMG_9824_convert_20200516001927.png

剛直なる荒岩 難易度:☆7
レベル:70
ボス弱点:「打」「水」
強化特性:ひるまない

出現場所

「永遠なる姫達の~」・七つめの山

入手アイテム ・「篭手」「魔道書」の武器のかけら

クリア時のパーティー例

IMG_9822_convert_20200516001627.png

パーティー編成 ・ドロシー(片手槌)
・ヨリンデ(大砲)
・アリス(双剣)
・サブなし

剛直なる荒岩の攻略手順

準備

「剛直なる荒岩」は非常に硬いの相手になります。耐性アップよりも攻撃力アップ系にアクセサリを寄せます。

ドロシーに「守りの肩当て」「鬼哭の牙」
ヨリンデに「水守りのペンダント」「遠距離スコープ」「狙撃の胸当て」
アリスにはマナ収集系「ブルーマナピアス」などのマナ特化アクセサリを装備させます。

回復は「全体回復薬」系を大量持込。

敵の攻撃パターン

・通常攻撃(前方へ体当たり)→サイド、後方へ回避。
・打撃岩(前方へ遠距離攻撃)→サイドへ回避。
・暴れ岩(円を描くように転がり攻撃)→後方へ回避。

「剛直なる荒岩」戦での立ち回り

ezgif-5-d59e92c47d9e-01.gif

攻撃の手を緩めない

剛直なる荒岩は、そのタフさと硬さでタイムアップでの失敗が難所となります。
敵の攻撃はそれ程でもなく頻度も少ないでのブレイクが取れるまで全員で攻め続ける方が有利に運べます。

仲間の回復は「全体回復薬」でカバーします。

敵攻撃の「暴れ岩」は回避するより、発動(赤文字表示)直後に必殺技キャンセルを入れ、スキル技コンボでつづけて浮かせ状態で一方的に攻め抜きましょう。

敵弱点を衝きつつ火力が出せるチーム編成で猛攻を仕掛け撃破を目指します。

・【グリムエコーズ】剛直なる荒岩(HARD)攻略・倒し方【フィールドボスHARD】

・【グリムエコーズ】フィールドボス・武器のかけら入手一覧

・【グリムエコーズ】メインクエストの攻略など