FC2ブログ

【グリムエコーズ】セーフティバッジの入手方法・クルーエルオーガ(雷種)攻略【響きめく霹靂の遺跡】

apnetarium

2020-05-11
グリム・エコーズ攻略
-
【グリムエコーズ】セーフティバッジの入手方法に関する記事の掲載です。入手場所となるダンジョン「響きめく霹靂の遺跡」の攻略も合わせて紹介しています。気になる方は是非チェックしてみてください。

セーフティバッジ

IMG_9771_convert_20200511100559.png

セーフティバッジ(最大強化時) 攻撃力:+15
防御力:+15
オートスキル
状態異常無効
毒・麻痺・火傷・凍え状態にならなくなります。
※ディフェンダー専用アクセサリです。

■入手場所
北の都・右上のダンジョン「響きめく霹靂の遺跡」

ダンジョン・響きめく霹靂の遺跡

難易度:☆9
弱点傾向:「突」・「打」
ボス;クルーエルオーガ(雷種)
ボス弱点:「風」

クルーエルオーガ(雷種)攻略

IMG_9773_convert_20200511101142.png

準備

・敵の雷属性の攻撃に対処します。
雷耐性をアップする「雷のお守り」を編成メンバーに装備させ耐性アップを図ります。

・攻撃は、敵弱点となる「風」属性持ちをパーティーに編成し、必殺技で大ダメージを狙ってゆきます。

クリア時のパーティー例 ・オーロラ姫(細剣)
・ヨリンデ(大砲)
・時計ウサギ(片手杖)
・サブ・なし

敵の攻撃パターン

・通常攻撃(斬撃2連攻撃)
サイド、または後方へ回避。

・怒りの戦斧(前方へ遠距離2WAY攻撃)
横へ移動、またはサイドへ回避。

・戦斧投擲(切り上げ斬撃の後2WAY攻撃)
サイドへ回避、2WAY攻撃はサイド、または前方へ回避

・戦鬼の酒息(前方周辺に酒息攻撃の後雷属性の遠距離2WAY攻撃)
後方、後方へ回避、または必殺技キャンセル

・供覧の戦斧連撃(必殺技・連撃、ほぼブレイクを取られる)
ターゲットより退避、または必殺技キャンセル

クルーエルオーガ戦・立ち回り

ezgif-2-87bef94a8e62-01.gif

クルーエルオーガは、攻撃パターンが豊富な上、遠距離2WAYが付いてきます。

正面で対峙していると回避後に続いて2撃目の回避を余儀なくされるので、攻撃する隙が少なくなります。あらかじめ敵側面、背後に位置を取るように立ち回ると回避行動が少なくすみ、攻撃のチャンスが増えます。

敵のスキル技「戦鬼の酒息」と必殺技は回避よりキャンセルを狙ってゆくのが良さそうです。

攻撃が多岐多様で激しく映りますが、落ち着いて安全位置を意識して近接攻撃でマナを削り出すことに集中し、ゲージが溜まれば、風属性で大ダメージを狙い撃破を目指して行きましょう。(ゲージ1個は敵の攻撃キャンセル用に残しておくと安全です。)

・【グリムエコーズ】攻略のアレコレ

・【グリムエコーズ】タワー攻略・タワー場所・攻略リスト