FC2ブログ

【グリムエコーズ】「幻影の塔」攻略・「幻影の仮面」性能と入手方法【北の都】

apnetarium

2020-05-02
グリム・エコーズ攻略
-
【グリムエコーズ】「幻影の塔攻略」に関する記事を掲載しています。「幻影の塔」クリアまでの難所や攻略ポイントなどまとめています。気になる方は是非チェックしてみてください。

幻影の塔

IMG_9668_convert_20200502011350.png

■難易度:☆11

■弱点傾向
・基本属性:「すべて」
・エレメント属性:「火」「水」「光」「闇」

■入手アイテム(初回クリア報酬)
幻影の仮面(最大強化時) 攻撃力・50/防御力・10
オートスキル
・攻撃↑「追撃」Lv.10
HP50%以下のダメージを与える時、攻撃力が20%アップ
・攻撃↑「ピンチLv.10」
自分のHPが50%以下の時攻撃力が20%アップ

「幻影の塔」攻略ポイント

IMG_9670_convert_20200502011842.png

前半(15F)までは弱点傾向「精神」のザコが展開されるフロアが多い印象です。

スピリットヴィラン闇・光などの混戦フロアもありザコとは言え高難易度。油断は禁物で仲間の回復が遅れると直ぐに沈めらてしまうことも。

塔後半は弱点傾向「斬」が主に展開され、上手く「ヒール」で回復を入れながら階層を進んでいくのがポイントです。

「幻影の塔」の難所となるのは15Fでのエースナイト戦と頂上30Fでのボス戦「ブレードディノ」と「グラウンドディノ・岩種」の混戦です。

個人的に頂上ボス戦より15Fのエースナイト戦の方が苦戦しました。
15Fを突破したら後半はすんなり進めたので後半より前半の方が難易度が高い気がします。

前半のパーティー編成は「片手杖」x2と「有利属性」x1で進めても良い程です。

エースナイト攻略手順(15F)

ezgif-3-c1228ec63a33-01.gif

「幻影の塔」のエースナイト戦はエースナイト3体と弓兵2体との混戦です。

エースナイトは通常・光装・闇装の3体に弓兵が2体の編成です。
ディフェンダーで惹き付け囮作戦も考えましたが、敵の数が多いのであえて動き回りながら散らして確固撃破で行きます。

・常に逃げながら背後に隙がある敵が攻撃範囲にいれば手当たり次第に攻撃を入れ、マナ収集。
・HPがピンチな味方からキャラチェンジして回復薬でHP回復と退避。
・必殺技ゲージが溜まれば「片手杖」にチェンジして確実に沈められる敵に絞り必殺技で撃破。

確実に一体ずつ迅速に減らして行くのが狙いです。後半はそれほどでもないで回復薬は惜しみなく使って行きます。

ブレード/グラウンドディノ攻略(30F)

IMG_9672_convert_20200502012200.png

「幻影の塔」頂上(30F)ではボス戦「ブレードディノ」「グラウンドディノ・岩種」との混戦です。

エースナイト戦のあのカオスと比べると生温い難易度となります。

ボス2体の内どちらからを即撃破する。に集中するだけでクリアできます。

おすすめは弱点「斬」属性の「ブレードディノ」です。

ストライカー(双剣)でマナを高速収集してブレードディノに必殺技を集中して入れて行けば即撃破できるはずです。
撃破後、HPも含め仲間の態勢を整え、残す「グラウンドディノ」と対峙します。弱点属性は「打」「水」となります。

アラジン(双剣)・ヨリンデ(大砲)・クリスティーヌ(片手杖)などのパーティー編成が理想かと。

・【グリムエコーズ】タワー攻略・タワー場所・攻略リスト

・【グリムエコーズ】攻略関連のソウルボスとか