FC2ブログ

【グリムエコーズ】鬼哭の塔・鬼ヶ島のタワー攻略

apnetarium

2020-04-06
グリム・エコーズ攻略
-
【グリムエコーズ】鬼哭の塔の攻略に関する記事を掲載しています。鬼ヶ島マップに位置する「鬼哭の塔」の難所ポイントなどまとめています。気になる方はぜひチェックしてみて下さい。

鬼哭の塔

IMG_9369_convert_20200406191805.png

■難易度
☆6

■弱点傾向
・基本属性:「斬」「精神」「打」
・エレメント属性:「火」「風」

頂上まで30Fで構成されています。途中15F、30Fにはボスが待ち構えています。
初回クリア報酬で、アクセサリ装備「鬼哭の牙」が入手できます。

■獲得アイテム
鬼哭の牙(最大強化時Lv.10) 攻撃力 30
防御 10
弱点倍率アップLv2(オートスキル)
※弱点倍率:弱点ダメージの倍率が15%アップ

IMG_9371_convert_20200406192132.png

■場所
「交われぬ獣たちのメルヘン」のサブマップ「鬼ヶ島」左上に位置します。

「鬼哭の塔」への行き方は?
マップ中央左の洞窟、「鬼ヶ島・地下」より左上を目指して進んでゆけば問題なく「鬼哭の塔」へ行けます。

「鬼哭の塔」攻略のポイント

IMG_9374_convert_20200406192649.png

■鬼哭の塔・前半
1~5Fまでは「精神」属性が有利
6~10Fまでは「打」「水」属性が有利
11~14F「斬」「打」「突」属性が有利
15F(ボス戦)「打」「精神」「光」属性が有利
~ボス・エースナイト・闇装Lv.31~

■鬼哭の塔・後半
16~29Fまでは「斬」属性が有利
30F(ボス戦)「斬」「風」属性が有利
~ボス・ウォーライガー・雷種Lv.51~

エースナイト戦・立ち回り

ezgif-3-ccb05ebcec0f-01.gif

参考パーティ ドロシー(片手槌)
時計ウサギ(片手杖)
クリステーヌ(片手杖)
サブ:何でもOK

ドロシーが囮役&近接攻撃で敵を引きつけ、時計ウサギとクリステーンが、技スキルで精神攻撃&回復。
ドロシーで「挑発」を発動させ仲間の周りを逃げ回っているだけでもクリアできます。

ウォーライガー戦・立ち回り

ezgif-3-698b772778b7-01.gif

参考パーティ アリス双剣
オーロラ姫(細剣)
クリステーヌ(片手杖)
サブ:何でもOK

アリス双剣・アラジン双剣などのストライカーでマナ収集、ウォーライガーが、チャージ攻撃や必殺技のモーションに入ったら、必殺技でキャンセル。加えて追撃でブレイクを狙う。

限定ソウルボスのウォーライガー系、「グリーフィング・ドール」と一戦交えたことがあるプレイヤーであれば、ウォーライガーLv51は驚異とは感じないかと。

・【グリムエコーズ】各タワーの場所・入手アイテム・攻略リスト

・【グリムエコーズ】攻略関連・キャラ育成記事一覧