【もののけ夜行】探索は「探索隊」が便利
【もののけ夜行】攻略に関する記事を掲載しています。放置ゲーム【もののけ夜行】では、キャラのレベル上げの他、「探索」も【探索隊】を利用することで放置で自動探索してくれます。

「探索」で妖魔を倒してゆくことで解放されます。
ゲーム内での紹介にもあるように「探索」で妖魔を40体倒すと【探索隊】が解放されます。また、50体で「迷宮」が解放とのこと。

探索画面、右下の【探索隊】をタップすると、「探索地」と「荷車」を選択できます。
「探索地」と「荷車」を選択したら所要時間を設定。1~12時間まで好きな時間(放置時間)が設定できます。この時、所要時間に応じて「探索値」が必要となります。
設定が終わると、あとは放置するだけで時間がきたら探索素材が収集されています。
「探索地」の解放は新迷宮を発見すると解放されます。「荷車」の増設は「小判」を消費して増設できます。

探索で獲得さいたアイテムは、武具強化やメインクエストの「提灯」(道具)を消化するのに必要になります。放置する際、必ず「探索隊」を派遣しておくのがオススメです。
・【もののけ夜行】攻略・キャラ関連
探索隊の解放条件

「探索」で妖魔を倒してゆくことで解放されます。
ゲーム内での紹介にもあるように「探索」で妖魔を40体倒すと【探索隊】が解放されます。また、50体で「迷宮」が解放とのこと。
探索隊の利用

探索画面、右下の【探索隊】をタップすると、「探索地」と「荷車」を選択できます。
「探索地」と「荷車」を選択したら所要時間を設定。1~12時間まで好きな時間(放置時間)が設定できます。この時、所要時間に応じて「探索値」が必要となります。
例):12時間設定すると探索値は240必要
設定が終わると、あとは放置するだけで時間がきたら探索素材が収集されています。
「探索地」の解放は新迷宮を発見すると解放されます。「荷車」の増設は「小判」を消費して増設できます。

探索で獲得さいたアイテムは、武具強化やメインクエストの「提灯」(道具)を消化するのに必要になります。放置する際、必ず「探索隊」を派遣しておくのがオススメです。
・【もののけ夜行】攻略・キャラ関連