【グリムエコーズ】ウイングディノ・風種【対称なる魔宮】
【グリムエコーズ】攻略に関する記事を掲載しています。「雪と氷の国」のダンジョン【対称なる魔宮】のボス「ウイングディノ」攻略。ウィングディノの弱点、攻撃パターン、立ち回りなどまとめています。気になる方は是非チェックしてみてください。

LV:70
弱点:突・氷

ウイングディノ戦では近接が有利。
頻繁に仕掛けてくる5WAY攻撃はボスに密着して回避をいれていると簡単に回避できる。3回連続攻撃の「穿孔烈波」も同様。へたに距離を置くと追尾と連続の遅れで回避が難しい。密着して近接で削るのがオススメです。
ウイングディノの攻撃で、もっとも注意が必要なのは「怒竜轟嵐舞」
周囲に竜巻を発生させ、直線上に高速突進してきます。かなりのダメージを受けるので敵がスキルチャージに入ると要注意です。
回避は、チャージが終わった次の瞬間に左右に回避。突進は一瞬なので待っていは間に合いません。
突進を回避した後、発生した竜巻の追撃もあるので、続いて回避が良さそうです。(実際、ボスの必殺技より厄介)
チャージ終わり⇒ワンテンポ置き「回避」(突進)⇒「回避」(追竜巻)のイメージです。
味方回復用に「全体回復薬」の持ち込み必須。
【グリムエコーズ】雪と氷の国攻略・キャラクター関連
ウイングディノ・風種

LV:70
弱点:突・氷
ウイングディノ攻略の立ち回り

ウイングディノ戦では近接が有利。
頻繁に仕掛けてくる5WAY攻撃はボスに密着して回避をいれていると簡単に回避できる。3回連続攻撃の「穿孔烈波」も同様。へたに距離を置くと追尾と連続の遅れで回避が難しい。密着して近接で削るのがオススメです。
ウイングディノの攻撃で、もっとも注意が必要なのは「怒竜轟嵐舞」
周囲に竜巻を発生させ、直線上に高速突進してきます。かなりのダメージを受けるので敵がスキルチャージに入ると要注意です。
回避は、チャージが終わった次の瞬間に左右に回避。突進は一瞬なので待っていは間に合いません。
突進を回避した後、発生した竜巻の追撃もあるので、続いて回避が良さそうです。(実際、ボスの必殺技より厄介)
チャージ終わり⇒ワンテンポ置き「回避」(突進)⇒「回避」(追竜巻)のイメージです。
味方回復用に「全体回復薬」の持ち込み必須。
【グリムエコーズ】雪と氷の国攻略・キャラクター関連