FC2ブログ

【グリムエコーズ】ボイドランプの精の倒し方【遥かなる願いのメルヘン】

apnetarium

2019-05-13
グリム・エコーズ攻略
-
グリムエコーズ・アラジンのボス「ボイドランプの精」の倒し方に関する記事を掲載しています。「ボイドランプの精」の弱点や攻略の立ち回りなどサクッとまとめています。これから「ボイドランプの精」討伐に向かわれる方は、是非チェックしてみてください。

20190513142830-01.png

ボイド・ランプの精・イドラ
Lv45
弱点:風
第4章:遥かなる願いのメルヘン

「ボイド・ランプの精」撃破の立ち回りは?

07a0096fb823-01.gif

ボイドランプの攻撃には麻痺が付属しており、チャージ攻撃である「雷の波動」や「拡散雷伝導」の範囲内に味方がいると、麻痺状態になってしまうので注意。

動かしているヒーローが麻痺状態になったら直ぐに、動けるヒーローにキャラチェンジを行い、「全体回復薬」などで、チームのHPを回復すれば安定して戦えます。

HPが50%を切り出してくると、ボイドランプの必殺技「雷竜巻大回転」を放ってくるので注意が必要です。
攻撃範囲が表示されてから発動まで早いので、必殺技キャンセルで回避するのが理想です。範囲外への避難は間に合わないかと。

弱点は「風」ということですが、得意属性で育っているキャラがいなければ現状主力チームで挑むことになるので、「耐雷の護符」や「風のスフィア」などのアイテムで対策するのもひとつの手です。立ち回りは近接・遠距離?どちらとも言えず、味方の状態に注意しながら麻痺状態には、キャラチェンジを細かく行いピンチを避けるが良さそうです。状態異常が面倒なだけで、それほど敵の火力が高い訳でもないので、直ぐにチームの立て直しは可能です。
落ち着いて挑みましょう。

遥かなる願いのメルヘン・ボスまでの流れ

20190513144539-02.png

遥かなる願いのメルヘン・後半

⇒作戦と立てよう(果ての町へ)
「魔法のランプと銀の靴を取り戻そう」
⇒盗賊のアジトに向かおう
⇒盗賊団のアジトに潜り込もう
⇒アジトで情報を聞こう

盗賊たちから逃げよう
⇒魔法のランプと銀の靴を持って逃げよう
戦闘 盗賊Lv40 盗賊幹部Lv42
⇒オアシスまで戻ろう

封印の洞窟に向かおう
封印の洞窟でボイドを倒そう
⇒ランプの間に向かおう
戦闘:エースナイトLv40
(壁の宝石に触れると戦闘)

奥に進むと
⇒「ボイド・ランプの精・イドラ」と戦闘となります。

・メダル収集イベント・出現条件と発生場所リスト

・【グリムエコーズ】メインクエストボス攻略からキャラ強化など