FC2ブログ

【グリムエコーズ】攻略・序盤レベル上げ周回サクッとまとめ”

apnetarium

2019-04-01
グリム・エコーズ攻略
-
グリムエコーズ攻略に関する記事を掲載しています。グリムエコーズの進め方や序盤攻略、かんたんな手引書などをサクッとまとめています。グリムエコーズをはじめた方、これからはじめる方は、是非チェックしてみてください。

チュートリアルやリセマラが済んだところから序盤のはじまりです。

メインクエストを進める
詰まりだしたらレベリング工程
レベルリン工程の間にサブクエなど消化
再びメインクエストを進める

「グリムエコーズ」リセマラ工程>>

キャラ育成強化は何から始めれば?
序盤はアビリティボードを埋めてゆくことを目標にバトルをコツコツ積み重ねてゆけばヒーローもつられて勝手に成長してゆきます。

f1ed2893805e-01.gif

~レベリング工程~
超序盤ではHPが全快する拠点
・キヒラキ村
・魔女の森・廃小屋
周辺の雑魚を倒してレベルアップ周回がオススメです。

雑魚とのバトルが厳しいようでは装備を見直すか、バトルエリアをひとつ手前に戻してレベルアップ周回です。
収集したアイテム素材を合成して冒険に役立つ「回復薬」「煙玉」「脱出ひも」など貯めこんでおくと安心です。

バトル画面右上の「作戦」と「AUTO」を使えばレベルアップ周回もらくらくです。


20190403005908-01.png

「グリムエコーズ」かんたん手引書
グリムエコーズのチュートリアルで紹介あった内容をメモ程度にまとめています。

クエストボード
報酬や進行状況の確認 目的地に設定でナビ機能がON

アビリティボード
APを使用してアビリティパネルを解放
キャラの能力上昇・機能の解放・レシピの解放などなど

リージョンマップ
右上のミニマップ ファストトラベルも可能
レベルアップ周回の際、HP回復拠点に戻るさいはファストトラベルでひとっ飛び。

バトル・戦闘概要
アイコンタップで仲間とチェンジ
技:時間経過でゲージが溜まりタップで使用
右上のロックオンすることで対象を画面内に捉える
戦闘中マナが発生してマナを集めることで必殺技ゲージが溜まりMAXで使用できる
必殺技ゲージ2個以上で仲間の必殺技へ繋げることができる。
繋げることで必殺技の威力がアップ(属性によって倍率も変化)

所持上限には注意!

ゴールドは消滅
APは消滅
素材は自動売却

~素材はアイテム合成~
メインメニューより
「持ち物」⇒「アイテム/合成」⇒「合成」
画面左が合成したいアイテム
画面右がレシピと必要素材

バトルポーチにアイテムをセットするこでバトル中にアイテムが使える