FC2ブログ

【おばけのなぞとき】評価・感想レビュー【個人開発スマホゲーム】

apnetarium

2019-03-17
おすすめゲーム感想・評価
-
【おばけのなぞとき】を遊んでみての感想レビューです。スマホで遊べる手軽で奥深い「パズル」【おばけのなぞとき】のゲーム概要をサクッと紹介しています。「パズルゲーム」や「謎解きゲーム」に興味がある方は是非、チェックしてみてください。

「おばげのなぞとき」ゲーム概要・紹介

2-a00f3dfc779b250x250.gif
おばけのなぞとき
おばけのなぞとき
開発元:Yoku Takahashi
無料
posted withアプリーチ

全16ステージからなる「通常ステージ」、アンロックされる4つの「EXパズル」。そして最終「Finalパズル」。
手軽に楽しめるかわいい「論理パズル集」です。
一度はどこかで触れたことのある「パズル」もあったりするので、「ラッキー問題」ありきの程よい難易度です。
アンロックさる「EXパズル」は4つあり、クリアすると「景品」が貰えます。なんでもない「景品」ですが、よく観察してみることをオススメします。
通常パズルのバリエーションも豊富で、少し違った切り口で「パズル」を見て解く必要があります。
思考の柔軟体操に持って来いの「パズル」です。

集約される「パズル」が美しい

20190317003534-02.png

問題のクライマックス(Final問題)では、
「脱出ゲーム」にトライしているような...「ミステリー」が解明されるような...「パズル」が集約されてゆく「パズル」と言えば良いのか...
「おばけのなぞとき」に挑戦なさる方は、是非、ゴールを目指してください。
攻略のコツは「紙と鉛筆」用意です。
このツールさえあればゴールへの近道になります。

「おばけのなぞとき」感想・レビュー

20190317003220-01.png

「おばけのなぞとき」は「パズル」を通して「図」や「記号」や「数字」などで構成された不思議な世界を体験できます。
どれも小難しくなく可愛らしくシンプルで難易度も絶妙です。
「絶妙」と言うのは、問題を投げ出す寸前で手掛かりが見つかるところにあります。
気づけば最後まで一気に遊んでいました。

是非、挑戦してみてくだささい。

おばけのなぞとき
おばけのなぞとき
開発元:Yoku Takahashi
無料
posted withアプリーチ
開発者さまのツイッター:@swgames_jp

 あわせて読みたい