FC2ブログ

【マイリトルファンタジー】評価・レビュー遊んでみての感想

apnetarium

2018-12-27
おすすめゲーム感想・評価
-
「マイリトルファンタジー」ゲーム紹介と感想

2234530120181224011159-01.png
マイリトルファンタジーを遊んでみての評価・感想レビューを掲載しています。マイリトルファンタジーのゲーム特徴や魅力について評価を交えてまとめてみました。気になる方は是非チェックしてみてください。

「マイリトルファンタジー」のゲーム概要

自動で戦う主人公や仲間達をレベルアップ・ランクアップ・武器強化しながらステージを奥深く奥深く進んで行く放置系RPGです。
この辺りが限界かな?と思ったら「帰還」して報酬(魔魂石)を受け取り、その魔魂石を使い主人公・仲間のステータスを底上げします。
強化を終えたらまた新たに1からステージを進め成長してゆくゲームです。途中、「ボス」との対決や新たな武器を入手できたり仲間達との出会いなど放置系RPGとは言えメリハリあるゲームが楽しめます。

b01e0e48cce1250x250.gif
マイリトルファンタジー
マイリトルファンタジー
開発元:DAERI SOFT
無料
posted withアプリーチ
キャラクター達がかわいい

7865533320181224124708.png
マイリトルファンタジーの登場するキャラクター達はどれも可愛く個性的に描かれています。次々と出現するモンスターを相手にキャラ達が一生懸命戦う姿は操作しないで見ているだけでも楽しい?癒される?ボーと何も考えないでいられる時間?無機質...

マイリトルファンタジーは癒し系ヒーリングRPGということですが愛くるしいキャラ達が終わりなき戦いを繰り広げる訳ですから癒し系でもヒーリング系でもないことは確かなのです。が、何か不思議な感じがする放置系RPGです。

ゲーム性がシンプルなのに奥深い

20181227115226-01.png

マイリトルファンタジーはキャラの育成強化を絡めたシンプルな放置系RPGです。
この放置系RPGを特別おもしろくさせるのはキャラ達のバフやスキル効果のバランスです。
主人公はもちろん個性的な仲間達の固有スキルの組み合わせが戦闘に大きく影響してくるので前線に誰を?後方支援(バフ効果)に誰を?などチーム編成のアレコレが楽しめます。また武器にも特殊効果(バフ効果)が付与されているので装備品の強化にも熱が入ります。
※豊富なコスチューム装備にも特殊効果が設定されているのでやり込み要素がてら収集してみるのも面白そうです。

「マイリトルファンタジー」の評価&感想

良かったポイント

・キャラデザイン・世界観がかわいい
・ゲーム性がシンプルでありながら奥深い
・やり込み要素に目的と楽しみがしっかり持てる

マズかったポイント

・「低電力モード」だとっ?

感想・評価・レビュー

マイリトルファンタジーを遊んでみた感想はキャラやゲーム世界観は可愛らしく描かれておりデザインだけではなくギミックアクションも観ているだけでも楽しませてくれます。それより何より夢中になったのがゲーム性やゲームバランスです。「転生」を繰り返し強くなってゆく「ルナケルフィー山のドラゴン」に似ているのかな?と思いましたが同じ放置系RPGでも違っていました。

マイリトルファンタジーは戦闘そのものが非常に濃く仲間はバフ・デバフや固有スキル・後方支援に武器特殊効果などを駆使してステージの最深部を勝手に目指してゆきます。

プレイヤーはポーションを補充しながらまったりと「応援」しているような感じでもゲームを楽しめますが、その気になって仕事に徹すれば仲間のレベルアップやランクアップや武器強化、装備品の差し替え、前線・後方支援のメンバーチェンジなど多忙化し、良くも悪くもバランス良く戦闘に影響を及ぼします。戦闘状況を観て「帰還」するか?まだ進んでみるか?放置系自動戦闘の割にはプレイヤーに多彩なゲーム性を委ねています。

人気タイトルとされる「謎の王道スマホRPG」や「謎の美麗MMORPG」を遊んでいるより遊んでいる感じになるのは「マイリトルファンタジー」の不思議なところであり魅力でもあります。
マイリトルファンタジー
マイリトルファンタジー
開発元:DAERI SOFT
無料
posted withアプリーチ