FC2ブログ

【イキノコレ!終末世界】荒廃した世界で癒されるシュミレーションRPGゲーム【評価・感想・レビュー】

apnetarium

2018-12-10
おすすめゲーム感想・評価
-
絶望感を通り越して衰退した世界で生存をかけたシュミレーションRPGスマホーゲームが【イキノコレ!終末世界】です。実際に遊んでみてゲームの概要・感想・評価をまとめて掲載しています。【終末世界】が気になる方は是非チェックしてみてください。

2678890989250x250.gif
イキノコレ!終末世界
イキノコレ!終末世界
開発元:UtoPlanet Corp.
無料
posted withアプリーチ

イキノコレ!終末世界のゲーム概要

34466502920181210181532-33.png

イキノコレ「いかようなゲームですか?」【イキノコレ!終末世界】は汚染された世界で生き残りをかけ汚染区域(変異原)を探索して使えそうなアイテム収集や取り残された変異者を救出しシェルターに生きて帰還するといった終末的な内容のゲームです。クエストミッションのクリアや解放条件を満たすことで施設(シェルター)の拡張などでき新たな汚染区域へとゲームを進めてゆきます。

ん?シューティングアクションゲーム?

3789502420181210180914-44.png

「イキノコレ!」のメインゲーム要素となるダンジョン探索です。

ダンジョン探索では住民(プレイヤー)を操作してモンスターの攻撃をかわしつつ連れているロボットに攻撃をさせるといったアクションシューティング性の強いゲーム仕様になっています。汚染ダンジョンでは徐々に体力を消耗してゆく為、緊張感を味わいながら試行錯誤し汚染エリアの浄化を目指してゆきます。

シェルター内の建設・拡張がたのしい

9987503020181210180054-01.png

ゲームの進行に合わせてシェルター内では解放条件・ミッションのクリア条件によって機能が解放されます。

治療施設や地下鉱山・キノコ栽培場など地上が汚染されているため地下へ地下へと施設が発展してゆきます。ダンジョン探索で助け出した変異者は施設で治療して人間に戻すとシェルター内で生活しだすので住民のシェルター内での生活の様子をみているだけでも面白いです。シェルターを発展させてゆくと受け入れられる住民の数や割り当てられる仕事の種類も増えるので箱庭系の発展シュミレーションとしても楽しめます。

個性的な変異者・住民達

7678502720181210181155-03.png

住民はどれも個性的で特に「特別住民」は特殊能力を所持しているため探索などに向いています。一般住民には「採掘」「キノコ栽培」「水質研究」など得意分野があるようなので住民にあった仕事を割り当てるのが良さそうです。

「変異者を3人救出したい...」など稀に住民が「願望」を持ち始めるので応えてあげるのも良いかもです。

「イキノコレ!」の評価&感想

良かったポイント

・ゲームの世界観とゲーム要素がおもしろい
・シューティングとアクション性のゲームバランスが逸品
・施設建設といったSLGが箱庭っぽく発展するとワクワクする

マズかったポイント

・チュートリアルが短くて「何をすれば?」となる。

評価・感想・レビュー

イキノコレ!終末世界を実際遊んでみて終末世界で長く遊べそうなゲームです。

衰退した世界で生き残るために汚染されたダンジョンを探索してアイテムを回収したり変異者を救出してシェルターに戻るといった繰り返しなのですが、少しずつ汚染区域を浄化して安全区域が広がってゆくサマは喜びを感じます。序盤は規模の小さかったシェルター(拠点)もゲームが進むにつれ地下へとどんどん施設が発展してゆく過程に手ごたえと達成感が得られます。

ゲームのメインとなるダンジョン探索ではシューテイングっぽいアクション要素も楽しくステージ毎のボリュームも手軽で気楽に何度も探索できます。それに施設内で救出した住民が生活している様子は可愛く見ているだけでも楽しいです。休みなしの育成強化スマホゲームに少し疲れた先は「終末世界」がおすすめです。

興味ある方は下記よりゲームをインストールできます。無料で遊べますので是非チェックしてみてください。
イキノコレ!終末世界
イキノコレ!終末世界
開発元:UtoPlanet Corp.
無料
posted withアプリーチ