【アイアンサーガ】ロボ&美少女と戯れてみましたのゲーム紹介と感想・評価レビュー
アイアンサーガのゲーム紹介と感想

『メカ&美少女』といった組み合わせをさまざなアニメ・漫画・ゲームなどでよく目にします。コンテンツとして相性の良い組み合わせなのか?そこそこ面白いタイトルが多い様な気がします。ここで紹介する【起動戦隊アイアンサーガ】も『ロボ&美少女』といった馴染みあるブレンド感のスマホゲームコンテンツです。アイアンサーガ(アイサガ)を実際に遊んでみての感想・評価・レビューを記事にしました。
「ロボ&美少女か・・・遊んでみようかな?」
と検討してらっしゃる方は是非チェックしてみてください。



アイサガはロボットと美少女をテーマにしたSFスマホRPGです。
メインストーリーを軸に敵を撃破してミッションをクリアしてゆく流れです。パイロットのスカウト・機体(ロボットなど)の入手を行い共に育成強化を施し改造して新たなクエストへと物語を進めてゆきます。機体の改造・パーツの強化やパイロットのスキルアップや高感度アップなどゲームコンテンツも充実しているので特にロボット系・メカ系好きには、どハマリする要素がいっぱいのゲームとなっています。

アイサガの特に注目したいポイントはロボット同士の戦闘です。
戦闘時のアイサガは異質な2Dバトル。上から見下ろしている視点なので縦スクロールシューティングゲームを遊んでいるかのような戦闘画面で展開されます。
そのバトルシーンが壮絶で、ただ弾丸を撃っている訳ではなく近接・ビームサーベル、投げでの返し技やタックル、中距離からのビーム攻撃やミサイルの連続発射、またビットらしき?ファンネルらしき?マシンガン&ライフルでの集中砲火に地雷をばら撒き長距離からの戦艦クラスのメガ粒子砲などロボットアニメに登場する攻撃方法が全部といって良い程、多彩なもので繰り広げられます。戦闘ではロボットのアクションにも多少介入できますがアイサガに関しては観ているだけが絶対楽しいです。
※「模擬作戦」に関してはプレイヤーが完全にロボットを操作するのでアクションゲームが楽しめます。

アイアンサーガの魅力のひとつとしてゲーム設定への細かいこだわりがあります。
性能がそれぞれ異なる豊富な登場機体やスキル特性が個性的なパイロット達。またホームとなる「基地」や「格納庫」「パーツ一覧」といったコンテンツ画面の後ろで流れている良質なBGM。ゲーム間でのロード時間の短さやロード中にカットインするハイクオリティなイラストの数々。戦闘時の斬新な演出に加え戦闘中にパイロット達が発するセリフの豊富さなど、他にもゲーム性とは別のところにこだわりを感じる作り込みがアイアンサーガを楽しくしてくれます。

アイアンサーガには豊富なコンテンツが用意されています。
ゲームの主軸となるメインストーリーとは別にさまざまばサブクエストが存在します。模擬作戦・外伝では改造クエストや期間限定クエスト挑戦ミッションなどレベルを上げてゆくことで解放されるクエストコンテンツです。
また「競技場」・「機甲ワールドカップ」・「乱闘競技場」・「カード対戦」など他のプレイヤーと盛り上がるオンライン要素も豊富にあり解放条件を満たしてゆくことで参加することができます。上記のコンテンツから獲得できる「パーツや機体のカケラ」集めはゲームのやり込み要素にもなってきます。
・ロボのAI戦闘が斬新で見ているだけで楽しめる
・ゲーム要素もゲーム設定もおもしろい
・遊び方の幅が広くプレイヤーの好みで遊べる
・ミニゲームが要らなかった
アイサガ「起動戦隊アイアンサーガ」は基本的に他のスマホゲームにあるゲーム性と同じ育成強化を目的としたレベリングオート周回がメインのゲームです。
ですがアイサガの一味違うポイントはオートで繰り広げられる戦闘も毎回展開が違い『観戦する』といった割り切りで観ているとロボ同士の戦いが非常に面白いです。
またパイロットの育成やロボの強化・改造・パーツの差し替えなど自由度が高くロボとパイロットとの相性を考えたり、チーム編成での各ユニットの役割を考えたりと戦闘に影響する戦略思考が楽しめます。昔のタイトルになりますが「カルネージハート」を遊んだ時の感覚を思い出しました。(古すぎますね泣)
ロボット・メカ・アニメ好きなら「アイサガ」はそこを上手くくすぐってくるので雰囲気だけでも結構楽しめるゲームだと思います。

『メカ&美少女』といった組み合わせをさまざなアニメ・漫画・ゲームなどでよく目にします。コンテンツとして相性の良い組み合わせなのか?そこそこ面白いタイトルが多い様な気がします。ここで紹介する【起動戦隊アイアンサーガ】も『ロボ&美少女』といった馴染みあるブレンド感のスマホゲームコンテンツです。アイアンサーガ(アイサガ)を実際に遊んでみての感想・評価・レビューを記事にしました。
「ロボ&美少女か・・・遊んでみようかな?」
と検討してらっしゃる方は是非チェックしてみてください。


アイアンサーガ(アイサガ)のゲーム概要

アイサガはロボットと美少女をテーマにしたSFスマホRPGです。
メインストーリーを軸に敵を撃破してミッションをクリアしてゆく流れです。パイロットのスカウト・機体(ロボットなど)の入手を行い共に育成強化を施し改造して新たなクエストへと物語を進めてゆきます。機体の改造・パーツの強化やパイロットのスキルアップや高感度アップなどゲームコンテンツも充実しているので特にロボット系・メカ系好きには、どハマリする要素がいっぱいのゲームとなっています。
アイサガの戦闘が斬新過ぎる

アイサガの特に注目したいポイントはロボット同士の戦闘です。
戦闘時のアイサガは異質な2Dバトル。上から見下ろしている視点なので縦スクロールシューティングゲームを遊んでいるかのような戦闘画面で展開されます。
そのバトルシーンが壮絶で、ただ弾丸を撃っている訳ではなく近接・ビームサーベル、投げでの返し技やタックル、中距離からのビーム攻撃やミサイルの連続発射、またビットらしき?ファンネルらしき?マシンガン&ライフルでの集中砲火に地雷をばら撒き長距離からの戦艦クラスのメガ粒子砲などロボットアニメに登場する攻撃方法が全部といって良い程、多彩なもので繰り広げられます。戦闘ではロボットのアクションにも多少介入できますがアイサガに関しては観ているだけが絶対楽しいです。
※「模擬作戦」に関してはプレイヤーが完全にロボットを操作するのでアクションゲームが楽しめます。
細かいこだわりと遊び心が嬉しい

アイアンサーガの魅力のひとつとしてゲーム設定への細かいこだわりがあります。
性能がそれぞれ異なる豊富な登場機体やスキル特性が個性的なパイロット達。またホームとなる「基地」や「格納庫」「パーツ一覧」といったコンテンツ画面の後ろで流れている良質なBGM。ゲーム間でのロード時間の短さやロード中にカットインするハイクオリティなイラストの数々。戦闘時の斬新な演出に加え戦闘中にパイロット達が発するセリフの豊富さなど、他にもゲーム性とは別のところにこだわりを感じる作り込みがアイアンサーガを楽しくしてくれます。
豊富なゲームコンテンツで遊び方が広がる

アイアンサーガには豊富なコンテンツが用意されています。
ゲームの主軸となるメインストーリーとは別にさまざまばサブクエストが存在します。模擬作戦・外伝では改造クエストや期間限定クエスト挑戦ミッションなどレベルを上げてゆくことで解放されるクエストコンテンツです。
また「競技場」・「機甲ワールドカップ」・「乱闘競技場」・「カード対戦」など他のプレイヤーと盛り上がるオンライン要素も豊富にあり解放条件を満たしてゆくことで参加することができます。上記のコンテンツから獲得できる「パーツや機体のカケラ」集めはゲームのやり込み要素にもなってきます。
アイサガの評価&感想
良かったポイント
・ロボのAI戦闘が斬新で見ているだけで楽しめる
・ゲーム要素もゲーム設定もおもしろい
・遊び方の幅が広くプレイヤーの好みで遊べる
マズかったポイント
・ミニゲームが要らなかった
評価・感想・レビュー
アイサガ「起動戦隊アイアンサーガ」は基本的に他のスマホゲームにあるゲーム性と同じ育成強化を目的としたレベリングオート周回がメインのゲームです。
ですがアイサガの一味違うポイントはオートで繰り広げられる戦闘も毎回展開が違い『観戦する』といった割り切りで観ているとロボ同士の戦いが非常に面白いです。
またパイロットの育成やロボの強化・改造・パーツの差し替えなど自由度が高くロボとパイロットとの相性を考えたり、チーム編成での各ユニットの役割を考えたりと戦闘に影響する戦略思考が楽しめます。昔のタイトルになりますが「カルネージハート」を遊んだ時の感覚を思い出しました。(古すぎますね泣)
ロボット・メカ・アニメ好きなら「アイサガ」はそこを上手くくすぐってくるので雰囲気だけでも結構楽しめるゲームだと思います。
